事業部 一課 次長N.I
中古車オークションシステムの開発担当として、クライアントのセリ前日は前日テストのサポート、当日はセリのサポート業務にも対応します。納品した機械が正常に稼働しているかを本社2Fのモニターで映し出して監視。少しでもおかしな点があれば、すぐに対応する体制を完備し、お客様から好評を頂戴しています。例えば、一般的な業務システムの障害ならば後日、機器の部品を交換したり、システムのバックアップから復旧作業を行ったりという流れですが、セリシステムは、わずかなシステムダウンが大きな損失につながるため、一瞬たりとも停止が許されません。そこで何らかの障害が発生した際に備えてサブシステムを2重、3重に用意。障害時には異常系システムを切り離し、セリシステムを稼働し続けることができるようにしています。
実際にセリを行なう人や調整する人とコミュニケーションをとり、細かなニーズを素早くシステムに組み込んでバージョンアップし、利便性をさらに高めることができることも当社の特徴です。ユーザー側の使い勝手を考え、 “ここはこうしたほうが良いのでは?”という意見を、開発側からも提案させてもらいます。
セリシステムは市場、売り手、買い手それぞれの利益に直結するシステムゆえ、責任やプレッシャーも大きいです。それゆえに募集は開発経験のあるプログラマーが中心になりますが、やる気と意欲さえあれば未経験の人も歓迎します。単に頑張る!というやる気ではなく、目標に向かって進むやる気を持ち、本当に開発者としてデビューしたいという気持ちがあれば、しっかりと応援します。システム開発やインフラ・運用保守など多くの業務があり、出来るようになるまでは大きな壁をいくつも超えていく必要があるものの、必ず上司や先輩社員がバックアップをしますので、一人前になるまで頑張ってほしいと思います。
中途採用で2019年に、アカダ電器商事に入社し今年で4年目。
アカダ電器商事のセリシステムを採用している食肉企業の業務システムを開発・運用する会社に勤務していて、当社からヘッドハンティングされる。